ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月30日

夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-

夏と秋の狭間なcamp。
花火も星も焚き火も堪能した夜が明け、翌9月13日のお話です。
夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-
珍しく一番先に目覚め、一人テントから出ると...朝陽が差し込んだ、美しい森の姿。
こんな風景に見惚れながら、思わずふか~く深く、心(深)呼吸♪

ノエルママ/ノエル家




切り株にコンロを置き、コーヒーを淹れて、朝から贅沢な時間を独り占め^^
ひと息ついたら、さっそく朝の散策へ。
夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-
お日様にも向こうの山にも緑にも、みんなおはよー!
夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-
蔦も色づいて来て、秋の気配。
夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-
やっぱり苔、萌えるわー。
夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-
アジサイ(?)三変化。スポットライト浴びた姿も、玉ボケいっぱいに包まれてるのも綺麗だ~^^
テントの中を覗くと...
夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-
まだまだ眠そうな聖(笑) 
ふたりも起きて、みんなで軽くご飯を食べたら...またまた散策へ。
夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-
(右上の流れの中に、左下の魚がいました。何匹かいたけど結構大きかった...これはなんだろー?)
夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-
聖は、主の大木(勝手に命名。笑/写真:真ん中上)の傍にある
大~きな岩が気に入ったみたい。
夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-
その岩の上でリラックス^^
夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-
川面の水鏡も綺麗♪
夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-
撤収作業してたパパも合流、探検好きの血が騒ぎ出したみたい(笑)
夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-
聖もみんな一緒の方が嬉しそうだね^^
夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-
お昼ご飯は前夜の流用(クラムチャウダー→スープパスタ)で簡単美味♪
完全撤収前に、もうひと遊びして、の~んびりさせていただきました^^
(今回利用させていただいた椿荘ACさん、混雑時以外はチェックアウトも夕方までOK!
料金も、同じ道志エリアの中でも最安値クラスで、とっても良心的です^^)

夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-
という訳で、夏にやり残したことも一つ残して、ほぼ達成!
ほんのりと秋の気配を感じたキャンプでした☆
今秋は、道志の紅葉も見に行けるかな?^^



*ランキング参加中*
応援クリックお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ

*先週は紅葉カヌキャン@中禅寺湖の予定が、台風で中止に^^;
その週末、行きたかったキャンプ場は冬期closeに入り...ホント残念(泣)
ドヨヨーンとしてたら、休みを掛けたトラブル勃発(仕事)...で、日曜の夜に現実逃避(?)に行ったのでした(笑)
ついでに台風予報で潰れた休日は、気になってた家の用事を片付け、それはそれでスッキリ!
...目下の我が家、衣(食)住を年内リセットして、新年からシンプルに、リスタートが目標です。*





同じカテゴリー(山梨/椿荘AC)の記事画像
夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -前編-
同じカテゴリー(山梨/椿荘AC)の記事
 夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -前編- (2013-10-23 08:15)

Posted by ノエル家 at 22:58│Comments(10)山梨/椿荘AC
この記事へのコメント
こんにちは。

椿荘ACいいですね。私も行きたいのですが、
2週連続で雨の為中止になっちゃいました。

今週こそ行けるといいんですけどね。♪

ノエル家さんも、カヌキャン残念でしたね。

シンプルにリスタート頑張ってください。
そして、参考にさせて頂くので、楽しみにしてます。♪
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年10月31日 13:14
こんばんわ!

お写真、ほんと綺麗ですね♪

ノエル君のお顔も可愛いです^^
Posted by 七宝&くるみパパ at 2013年10月31日 20:30
ご無沙汰しておりますm(_ _)mいつも拝見してます(≧∇≦)写真素晴らしいです!プロです(≧∇≦)
Posted by えりもぐ at 2013年11月02日 13:31
ふみぽんサン♪


さすがにド平日なので、見事に終始貸切りでした♪
キャンプ場でのキャンプっていうより、山奥での野営みたいな
(* ̄∇ ̄*)


…ところで、記事にupしたあの魚、何なんでしょうか?
(^_^;)
ヤマメはすぐにわかったんですが、あの不気味な感じの魚がなんだかわからなくて…

実は
『ふみぽんさんならきっとわかるよね?』
なんてママと話してたんですよ
(;´▽`A

ご回答をワクワクしながらお待ちしております(笑)
.。゚+.(・∀・)゚+.゚ワクワク♪


ノエルパパ
Posted by ノエル家ノエル家 at 2013年11月04日 00:13
七宝&くるみパパサン♪


私がノンビリ居眠りこいてる間に、ママは写真撮りまくってましたから(笑)
写真レベルは確実に上がってるんでしょうね
(*´ω`*)

ノエルもここ最近では一番!ってくらいにはっちゃけてましたからね(笑)
最高の笑顔で駆けずり回ってました
(ノ∇≦*)


ノエルパパ
Posted by ノエル家ノエル家 at 2013年11月04日 00:13
えりもぐサン♪


おぉ~!!
ヮ(゚д゚)ォ!

こちらこそご無沙汰しておりますッ!
(*゚▽゚)ノ

…って言っても、私自身は初めましてですね(笑)

以前から『ディフェンダーカッチョエエなぁ、羨ましーなぁ』
とブログ拝見しておりましたが…

なんとVWBUSにかわってるじゃないですか(笑)
今度はママのほうが『可愛いな~、羨ましーなぁ~』
と騒ぎだしました
(ノ∇≦*)


写真、お褒めにあずかりまして光栄の行ったり来たりでございます
<(_ _)>



チョットホメスギデスヨ
(´-ノд-)コッソリ…


ノエルパパ
Posted by ノエル家ノエル家 at 2013年11月04日 00:14
こんにちは。

再び失礼します。m(_ _)m

うーん、パッと見は、ニジマスですね。
斑点が白ければイワナの可能性もありますが、黒いですものね。

同じニジマスでも、赤い線が入らなかったり、
ヤマメのような斑点を残したものや、銀色の部分が少なく、
黒い小さい斑点ががたくさんあるだけのものなどいろいろいますし・・・

ちなみに、椿荘の近くを流れる川(椿沢)は、放流してないので、
基本的にニジマスはいないんですけどね。

この沢は、釣り禁止区域の為、どこからか逃げた魚が、
人に釣られず大きくなったのかも知れません。
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年11月05日 17:04
いつもいつもキレイなお写真に、ノエルくんに癒されます♪

こちらまでマイナスイオンを感じてしまいます。

北海道にいた頃は釣り竿もってよく山に入ってたのに、すっかり遠ざかったなぁ〜て思いました。
キャンプっていいですね♪
Posted by wara at 2013年11月06日 00:12
ふみぽんサン♪


遅レスで申し訳ございません!
(_ _(--;(_ _(--;


な、なんとニジマス!?
∑(°口°;)
うーむ…私の記憶の中にある、よく見るアイツとは随分姿が違いますね(汗)

実は私達も最初はイワナかと思ったんですよ…
知識の浅い私にはニジマスとは考えつきませんでした
(^^;)ゞ
やっぱり詳しい方に尋ねるのが一番スッキリしますね

ありがとうございます!

そうそう、コイツの居た場所は、沢からの流れ込みも無さそうなせき止められたトコだったんですよ
『雨で増水した川の水は引いたけどココだけ残っちゃいました』みたいな…

…表現が下手すぎですね
(-"-;)

そのうち干上がっちまうのでは?
…と心配になりました
(^_^;)


いやいや勉強になりました♪
釣り禁止区域だというのも知らなかったので…

『釣って持って帰っちまうかぁ!』
と思ってたのは是非とも秘密にしておいてください
<(_ _)>


ノエルパパ
Posted by ノエル家ノエル家 at 2013年11月17日 22:20
waraサン♪


遅レスで申し訳ございません!
(_ _(--;(_ _(--;


是非是非キャンプしましょうよ♪
全く手ぶらでもキャンプができるキャンプ場だってありますよ
(* ̄∇ ̄*)

久しぶりにジョニー君にも会いたいし
(*´ω`*)

我が家はウェルカムなのでいつでも連絡くださいね♪

…平日休みなのがネックなんですが…
(-_-;)


ノエルパパ
Posted by ノエル家ノエル家 at 2013年11月17日 22:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏のわすれもの×ちいさな秋 @椿荘AC -後編-
    コメント(10)